姫路でダントツ辛い痛みの駆け込み整体院
痛み改善専門 乗太郎整体院
〒670-0801 兵庫県姫路市仁豊野239-1
JR播但線仁豊野駅徒歩7分 駐車場:有り
受付時間 | 平日 9:00~19:00 日曜・祝日 9:00~13:00 |
---|
定休日 | 火曜 |
---|
②硬直系の【慢性の痛み】
湿布薬や痛み止めは一時しのぎ、気休めに使用するのは良いのですが、患部の異常を正常にする効果はゼロというのは、言うまでもないですね。痛みを誤魔化す以外での使用は控えましょう。
慢性の痛みを治す為に、湿布薬を貼り続けると悪化したり、免疫系が弱るので注意が必要です。
慢性の腰痛や坐骨神経痛などは、患部で血管が収縮し血流が悪化し、筋肉が硬直し、老廃物が溜まる場合があります。
硬直した筋肉が神経を圧迫したり、老廃物が神経を損傷させることで発痛物質を発生させます。
人間関係がストレスに
周りへの気配り
血管を収縮させ、血流を悪化させる原因は、
・人間関係などの精神的ストレス
(自分の価値観に合わない人と関わることで血管収縮が起きる場合があります。)
・同じ体勢などの長時間の作業
・偏った作業などのカラダの酷使
(肉体の過度の疲労で老廃物が溜まり血流が悪化する場合があります。)
などが考えられます。
過度の疲労で老廃物の処理が間に合わない
患部の血管を拡張させて血流が正常になると、硬直している筋肉に酸素と栄養が供給され筋肉の硬直が緩んでいきます。
いつも冷やしてしまっていました。
冷やして無理矢理、発痛物質(炎症)を抑え込んだら、痛みは一時的に誤魔化せますが、損傷の修復も一緒にに抑え込まれてしまうので、大問題です。
炎症は無暗に抑え込まない。炎症は患部の損傷が修復されると自然と消えていきます。
炎症は損傷が修復されている働きなので、患部に負担をかけて損傷を強めることのないように安静にして下さい。
ただ、筋肉痛などの軽度の損傷の場合は、適度な運動やお風呂で温めることで血流を促進する方が修復が早まる場合があります。
重度のギックリ腰の場合などは、損傷、炎症が激しいので安静が一番ですが、「週末までに、どうしても治さないといけない」という場合などで、痛み改善専門整体に駆け込まれる方がおられます。
そういった重度のギックリ腰の方には、腰を損傷させた原因である異常(=筋肉の硬直やインナーマッスルの弱化など)を見つけて正常にしていくと、損傷の修復が促進され、「おかげで週末のゴルフに行けました」「楽しみしていた旅行いけました」と喜んでいただけたりしています。
あの時はゴルフは絶対無理だと思った
本当に来れて良かったわ
※炎症は患部を修復してくれている良い働きだと分かったね。
※炎症の痛みを湿布薬などで冷やしたら、患部の修復を抑え込んで治りにくくしていたんだね。
※酷い炎症は安静にして、どうしても早く治したい場合は、患部の損傷を起こした異常を正常にしていくと修復を促進してくれるんだ。
痛み改善専門整体は
急性の痛みまで解決しています!
ギックリ腰をされた大人の方だけでなく、スポーツで痛めて病院では、
「炎症が起きているから安静に」
と言われているけど、
「練習しないといけない。」
「もうすぐ試合がある。」
という高校球児やサッカー、フィギュアスケート、クラシックバレエなどをされている学生さんが多く駆け込まれています。
中には、病院で言われた通り何か月も練習もせずに安静にしているのに治らなくて苦しんでいるお子さんもおられ、
何か月も治らなかった肩や肘、腰、膝の痛みが【異常】を正常にしていくと、その場で痛みが消えて、
「練習復帰できた!」
「もっと早くここに来たかった」
「子供が乗太郎さんのところしか行かない。って言うんです」
と炎症系の痛みやスポーツ障害も【異常】を正常にしていくことで必ず改善していくので、安心して下さい。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。
お電話のお問合せ・ご相談
<受付時間>
平日 9:00~19:00 日曜・祝日 9:00~13:00
※火曜は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒670-0801 兵庫県姫路市仁豊野239-1
JR播但線仁豊野駅徒歩7分
播但道豊富ランプから車で10分
駐車場:有り
平日 9:00~19:00
日曜・祝日 9:00~13:00
火曜